あまりにもひどい話だなと思ったので、こちらにも書いておく。
スラド「中央アフリカ、Windows 10の強制アップグレード開始で密猟者から攻撃を受けているレンジャーに指示が出せず」より
Windows 10の強制アップグレードによるトラブルがいろいろと報じられているが、中央アフリカ共和国で野生動物保護活動を行っているChinko ProjectのPCでも強制アップグレードが開始されてトラブルになったそうだ(The Registerの記事、 Softpediaの記事、 Redditのスレッド)。
Chinko Projectでは1MB単位で課金される遅い衛星回線を複数のPCで共有しているが、PCの1台が秘かにWindows 10のアップグレードファイル6GBをダウンロードしていたという。PCはGPSと組み合わせてレンジャーの位置情報把握や配置に使われており、間の悪い ことにレンジャーが武装した密猟者から攻撃を受けている最中にアップグレードが始まってしまったとのこと。このPCはアップグレード完了まで使えなくなっ たため、適切な指示ができない状況に陥ったようだ。
リンク先の Softpedia などをみると、これは日本でよくある Windows Updates の話とはちょっと違うレベルの話だと分かる。なぜならそれらのPCには GWX Control Panel がインストールされていたから。
そのため Softpedia の記事にはこうあった。
Computer not set to use metered connection or block upgrade
And yet, it’s not entirely Microsoft’s fault here because as the aforementioned Chinko Project member explains, the system wasn’t configured to use a metered connection (which would have otherwise prevented the download of Windows 10 files) and the IT guy wasn’t using any method to block the upgrade to the OS.
“I just came here recently to act as their pilot… but have IT skills as well. The guy who set these pc's up didn't know how to prevent it, or set a metered connection. I am completely livid,” he adds.
A screenshot attached to the post shows GWX Control Panel being installed on Windows PCs to block further attempts to upgrade to Windows 10 without consent.